結婚相談所の入会に”向き不向き”はあるの?



  結婚相談所の入会に向き不向きはある?


結婚相談所の入会に”向き不向き”はある?結婚相談所に向いてる人、向いてない人の違いをご紹介します[2022年09月16日更新]
 結婚相談所では「安全な出会いの場」と「人の手によるサポートの体制」が整えられ、たとえ恋愛に消極的なタイプであっても多くの方々がご成婚に至っております。スタッフへ相談したり不安を解消しながら婚活を進めていく形(人の手によるサポートが受けられる点)は、その他の婚活方法とは違って結婚相談所にしかない唯一無二のサービスだと思っております。しかしその一方で「結婚相談所へ入会さえすれば誰しもが必ず結婚できる」というものでもなく、結婚相談所を上手く活用できずに中途退会されてしまう方もゼロではありません(当社は中途退会でも違約金はございません)。キャリア25年の経験から、結婚相談所の入会に向く人とそうでない人の違いや特徴が明確にあると感じていますので、具体的にご紹介したいと思います。入会をご検討の方はぜひご参考になさってください。

【1】結婚相談所の入会に向かない人
 ①理想が高すぎて高望みばかりする人
 ②約束を守れない人
 ③全てを他人に責任転嫁する人
 ④経験豊富で恋愛に自信がある人
 ⑤婚活にお金を使いたくない人
 ⑥物事の決定権が無い人

【2】結婚相談所の入会に向いてる人
 ①自分をPRするのが苦手な方
 ②恋愛経験が無いまたは少ない方 
 ③年齢的に結婚を急ぐ方
 ④安全な出会いを求める方
 ⑤相談しながら婚活を進めたい方

【3】まとめ




 【1】結婚相談所の入会に向かない人


結婚相談所の入会に向かない人
①理想が高すぎて高望みばかりする人
 結婚相談所では、お互いの合意があってはじめてお見合いが組める仕組みになっています。そのため、お相手のルックスやスペックばかりに囚われ、あまりにも現実離れした理想を掲げている方の場合はお見合いが組めずに時間を浪費してしまうかもしれません。


結婚相談所の入会に向かない人
②約束を守れない人
 結婚相談所のシステムは、お相手探しに始まりお見合いや交際に関して、いくつかの基本的なルールが定められています。そのため、お見合いをすっぽかしてしまう方や約束の時間にルーズな方は結婚相談所の入会に不向きと言えるでしょう。


結婚相談所の入会に向かない人
③全てを他人に責任転嫁する人
 入会と同時に、とんとん拍子でゴールインという理想的なケースもゼロではありませんが、それでもやはり半年から1年ぐらいの期間をかけて"トライ&エラーの先のご成婚"という形の方が一般的です。そんな中、交際が思う様に進展しない時に「結婚相談所の仕組みが悪い」「スタッフが悪い」「交際相手が悪い」と、全てを他人の責任にして失敗の言い訳ばかり口にしてしまう方は悪循環に陥ってしまう事が考えられます。現実的な目標や理想を掲げることはもちろん大切ですが、その通りに運ばなかった時には事実を素直に受け止め、お相手の気持ちに立って前向きに活動に取り組むことが大切です。


結婚相談所の入会に向かない人
④経験豊富で恋愛に自信がある人
 意外かもしれませんが、"恋愛慣れしている方"の場合、残念ながらその経験と自信があだとなってしまうことがあります。結婚相談所では出会いから交際、プロポーズまでの決められた枠組みの中、そのフォーマットに沿って活動を進めていかなくてはなりません。恋愛に不慣れな方にとっては非常に有効なシステムとなりますが、反対に異性との交際に慣れているが故、結婚相談所の仕組みとは反りが合わず「もっと自分流のやり方で恋愛を楽しみたいのに」とストレスを感じてしまう事があるかもしれません。経験豊富でご自分なりの恋愛方法が出来上がっている方は結婚相談所よりもマッチングアプリや自然な形での出会いをきっかけとした恋愛で婚活されることをお勧めいたします。


結婚相談所の入会に向かない人
⑤婚活にお金を使いたくない人
 結婚相談所では入会時の初期費用や月会費、お見合い料(当社はお見合い料なし)、成婚料が必要となります。そのため「お金を使ってまで結婚はしたくない」とお考えの方に結婚相談所のサービスは不向きでしょう。


結婚相談所の入会に向かない人
⑥物事の決定権が無い人
 お相手探しやお見合い、交際など活動内容の全てをご両親やご家族と共有し、ご自身の意思ではなく周囲の人々に物事の決定権があるという方は活動に支障をきたす可能性があります。「親の許可が無いと相談所へ入会できない」「お見合いを親に反対される可能性がある」「家族に交際中止を求められたら従わなくてはならない」などの状況が予測される方は婚活が難航するかもしれません。




 【2】結婚相談所の入会に向いてる人


結婚相談所の入会に向いてる人
①自分をPRするのが苦手な方
結婚相談所でのお相手探しの第一段階として、まず会員データをご自身のスマホで閲覧し「この人とならご縁があるかも」と感じた方に対してお見合いのお申込みを行う仕組みになっています。お見合いの申し込みを”受けた側”もそのお相手のプロフィールを確認した上でお見合いを「承認する」か「お断りする」かを判断しますので、プロフィールの記載内容がとても重要です。特に自己PR文の出来不出来がお見合いを組める件数に大きく影響してしまうというシビアな現実があるため、当社ではその方の人間的な魅力を引き出し、いかに上手くプロフィールへ表現できるかというポイントに力点を置いています。性格や生い立ち、学生時代の経験、趣味嗜好、信条、結婚観、ライフスタイル、仕事に対する思いなどを事細かにヒアリングした上で自己PR文作成のお手伝いをさせていただきます。誰しもが羨むような長所や取柄ばかりを兼ね備えていらっしゃる方はレアケースですので、少しぐらいご自分に自信が無くてもご安心ください。当社があなたの魅力を最大限に引き出し、PRいたします。


結婚相談所の入会に向いてる人
②恋愛経験が無いまたは少ない方
 例え結婚願望はあっても、恋愛経験が乏しく異性とのコミュニケーションが不慣れな方の場合、婚活を始めても何をしていいか分からないことがあります。そのため当社では、お相手探しに始まりその後の交際やプロポーズ、お互いのご両親への挨拶の段階までを担当スタッフが会員様と共に伴走させていただきます。「人の手による親身なサポートが必要」とお考えの方にとって結婚相談所は非常に有益なサービスとなりますので、恋愛に消極的で異性への接し方に不安がある方には結婚相談所のご利用を強くおすすめします。


結婚相談所の入会に向いてる人
③年齢的に結婚を急ぐ方
マッチングアプリとは異なり、結婚相談所は出会いからプロポーズまでの間を短期間で効率的に進めるためのルール&仕組みが整えられています。そのため「早く結婚したい!」と考えている人には結婚相談所の利用がおすすめです。当社でご成婚された方々は入会後、半年から1年ぐらいでのゴールがメインとなっています。


結婚相談所の入会に向いてる人
④安全な出会いを求める方
結婚相談所では入会時にいくつかの公的な書類を提出することが義務付けられている他、登録するプロフィールに虚偽の記載や偽りの報告が発覚した場合にはペナルティが課せられる取決めになっています。また、お互いが安心して婚活を進めていけるよういくつかのルールに則って活動をしなくてはなりません。そのため、結婚相談所では身元の確かな方同士が安全に活動できる制度が確立されていますのでどなたでも安心して婚活に取り組むことができます。特にマッチングアプリなどで苦い経験をされた方にはその違いを実感していただけることでしょう。


結婚相談所の入会に向いてる人
⑤相談しながら婚活を進めたい方
 お見合いの申し込みを受けた場合のお返事(そのお相手と会うか会わないか)や、期限内にお見合い結果(交際希望かお断り)の報告が必要だったりと、様々な局面でご自身の判断を求められることになります。「自分一人では決断できないかも?」「誰かに背中を押してもらいたい!」という方のために、当社では経験豊富なスタッフがいつでも会員様のご相談に応じ、不安を解消しながら活動を進めていける体制を整えています。重要なご相談には即レスで対応させていただきますので会員様にとって私共は心強い存在となるでしょう。


 【3】まとめ

 結婚相談所で活動している人たちは、年齢的なことも踏まえて出産や育児など結婚後の将来にわたる人生設計を真剣に考え、一定のルールや慣習の枠組みの中でお金を払ってでも結婚相手を見つけたいというタイプの方々のコミュニティとなります。たとえ恋愛に消極的だったり、自分に自信が持てなかったとしても、思いやりを持って前向きに進んでいきたいとお考えの方にとっては"ご成婚"という結果を大いに期待できるでしょう。




 幸せのご報告


千葉県千葉市在住30代女性&30代男性のご成婚20220525-01

千葉県在住30代女性&30代男性のスピード婚20220525-02

千葉県在住30代前半女性&30代前半男性のご成婚20220525-03

千葉県在住40代前半女性&40代前半男性のご成婚20220526-01

千葉県在住30代女性&30代男性のご成婚20220529-01



 婚活の予備知識


結婚相談所の入会に”向き不向き”はある?[2022年09月19日更新]

会員データベースとお相手探しのしくみについて2022年10月19日更新-01

正直なところ結婚相談所の”お見合い”ってどんな感じなの?2022年09月24日更新

交際が成立したら何をするの?[2022年09月29日更新]

結婚相談所でも”恋愛”はできるの?[2022年09月19日更新]




 「ねむの木」について


【千葉】結婚相談所ねむの木のTOPページに戻る20190819

02【千葉】結婚相談所 ねむの木 『成婚された会員さん達の声』の詳細を見る

【千葉】結婚相談所ねむの木の料金・システム2020年07月06日最新版

【千葉】結婚相談室ねむの木へのアクセス・地図・場所・住所の詳細

07【千葉】結婚相談所 ねむの木 『よくある質問(Q&A)』の詳細を見る

結婚相談所ねむの木の入会手続きの方法について

入会から成婚までの流れ(詳細を見る)20220221

【千葉】結婚相談所 ねむの木の入会に必要な書類20190825



お問合せ&無料相談
【千葉】結婚相談所ねむの木では「対面」「電話」「オンライン」による無料相談を受け付けています20201106(640)
 無料相談は「対面(お客様によるご来社)」または「オンライン(ご自宅からzoomで)」のいずれかで対応させていただきます。入会の強要や後追い営業は一切ありませんのでお気軽にお問合せ下さい。
メールフォームでお問合せ20221125-01

無料相談のご予約はコチラ20221125

電話でお問合せ20221125-01





(C)結婚相談室 ねむの木